1 mars 2016

outre-rhin

昨日に続いて連投です。
昨日はitalienの言いかえとして使われるtransalpinを紹介しましたが、今日はそのドイツ版。
ドイツの形容詞はもちろんallemand(e)ですが、「ゲルマンの」が基本的な意味のgermaniqueも使えます。
ドイツ専門家をgermanisteと言ったり、ゲルマン=ドイツはフランス人の頭の中の定式のよう(Franceの語源はゲルマン民族のFranc族なのですが、フランス人は我々はガリア=ケルト人である、という意識が強いようです)。

また、アルプスの向こうと同じような作りの単語outre-Rhin(ライン川の向こうの)も覚えておくといいでしょう。辞書では副詞扱いになっている単語ですが、d'outre-Rhinとすれば形容詞的に用いることができます。

ランキング参加してます。
↓ ↓ ↓

読んだらポチしていただけると嬉しいです。

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire